連動式でこのお値段のものはこの商品のみで電動工具の接続にたいへん便利です!!
残りわずかですのでたいへんお買い得となっております。

リョービ連動型集塵機PVC-510ページにジャンプ
テーマ:電動工具と道具、工具 - ジャンル:日記
テーマ:電動工具と道具、工具 - ジャンル:日記
テーマ:電動工具と道具、工具 - ジャンル:日記

きたる7月11日日曜日
道具堂店舗にて板金道具メーカーによる展示会を開催いたします。
当日は普段は手にし、触ることのできない超高級品を実際に触って、見ていただけます。
また、お値段も当日1日限りの何処にも出せないような超~破格値が飛び出します!!
ぜひ、ぜひご来店くださいませ!!

道具堂の場所の仔細はこちらです!
テーマ:電動工具と道具、工具 - ジャンル:日記

丸鋸の使い方についての追加記事です。
最近の主流機種であります、電子丸鋸ですが1つ注意するべきことがありましたので、追加させていただきます。
電子丸鋸は電子制御により一定回転を保つ機能がありますが、これにより、たて引きをされますときに鋸刃の細かい物を使用しますと非常にモーターに負荷がかかります。
電子丸鋸でたて引きする場合には目数が少ない刃=例165mm、190mmですと36枚は以下のものがお奨めで、
また、ゆっくりと機械を推し進めることをお奨めいたします。
出ないと、モータの破損につながります。
道具堂のHPへどうぞ!!
テーマ:電動工具と道具、工具 - ジャンル:日記

丸鋸について、
丸鋸について前回申しあげましたが、最近は充電丸鋸もよく普及しております。
5年以上前の充電式の物よりもパワーが強く、またバッテリーの性能の向上により一充電あたりの作業量も格段に増え、今では現場作業にたいへん重宝されております。
また現場作業だけでなくDIY作業におきましても、軽量、コンパクト、また安全上の上からもお奨めできる商品郡のおひとつとなります。
さらに、国内有名メーカーのものはキワきり機能がついておりリフォームにも最適な商品です。
充電丸鋸の性能は各社拮抗しており、マキタ、日立、リョービ、マックスのこの4社とも甲乙付けがたいですが、
、、、、、

テーマ:電動工具と道具、工具 - ジャンル:日記

丸鋸について、
現在、丸鋸におきましては国内メーカーは各社深切りタイプの丸鋸が主流となりましたが、深切りといわれるものは従来よりも165mmタイプですと57mmだった切れる厚みの物が66mmくらいまで切れるようになっております。
これにより、従来よりあります、190mmタイプのものと切り込み深さが変わらないくらい切れるために、190mmの丸鋸の種類が減りつつあります、
しかしながら、車でたとえますと、積載量が500Kgの物に常に500Kgのものをずっと積んで走るような使い方をしますと、ショックが早くへたったり、クラッチ盤の早期磨耗がおこります、
この状況と同じことは丸鋸にも言えることで、最大能力の深さをずっと切りつつけますとやはり190mmの丸鋸よりも寿命が短くなります。
このてんをご理解のうえお使いいただきますことが機械の性能をフルに活用し長持ちします。
道具堂のHPへどうぞ!!
テーマ:電動工具と道具、工具 - ジャンル:日記
テーマ:電動工具と道具、工具 - ジャンル:日記

オグラの油圧工具の更新が遅れておりました、、すいません、、、
新製品をアップさせていただいております、
価格はがんばったベスト価格を出させていただいておりますが、お問い合わせよりお見積もりを頂きましたたら、
時期によりさらに特典がある場合がございますいますのでぜひ、お問い合わせくださいますようにお願い申しあげます。
道具堂のオグラのページにジャンプ!!
テーマ:電動工具と道具、工具 - ジャンル:日記